お仕事をするうえで、労働時間はとても重要ですよね。
残業をすると割増賃金が支払われることが多いですが、割増しにならないケースもあるってご存じでしたか?
そんなわかりにくい労働時間について少し解説します!
■そもそも定時って?
定時とは法律等で定められたものではなく、会社によって様々に決められたものです。
就業規則に記載されていますので確認してみて下さいね。
■法定労働時間と所定労働時間
・法定労働時間・・・労働基準法で定められた【1日8時間、週40時間】を超えて労働させてはいけないという決まり。
・所定労働時間・・・会社との契約で定められた労働時間のこと。
法定労働時間を超える労働時間を定めることはできません。
少し難しいですが、所定労働時間が7時間の場合、1時間残業しても法定労働時間外にはならないので、割増し賃金が発生しないこともあるのです。
就業先の会社の就業規則を1度じっくり確認してみると良いかもしれませんね。